【料理】七草がゆ作った

我が家は結構母がまめだったので季節の食事とかがよく食卓に並びました。でも、昨年4月に母が倒れてから、元気になって退院して帰ってきたものの以前のようには家事はできなくなってしまいました。で、まぁ、私が少し頑張っている現状なのですが、今日(もう日を越えちゃったので昨日ですが)夕食に母に教わりながら七草がゆを作ってみました。といってもそんな難しいことはしてないんですよ。昨日「あぁ、明日7日は七草粥の日やね。」と両親と話していたので、作ろうと思ったのですが、さてそれに入れる七草はちゃんとうってるのかな?と思いながら、午前中買い出しに出かけたところ、ちゃんと「春の七草セット」が販売されていました(笑)まだまだ日常生活の中で季節の風物詩は失われていないんだな、なんて勝手に感心してしまいました。で、夕食前にいざ作ろうとして購入したセットを開けてみると・・・「ん?なんかこれ雑草じゃん・・・」って思ってしまいました(買ってきたセットの写真撮り忘れました)。じっさい、パックを開いてみたら昔草抜きやらをしていた時と同じ匂いが漂ってきましたし・・・。「セリ」「ナズナ」「ゴギョウ」「ハコベラ」「ホトケノザ」「スズナ」「スズシロ」の七つですが、「ハコベラ」って「ハコベ」のことなんですよね。うん、雑草の匂いと感じたのは「ハコベ」の匂いだわ。


f:id:nurikabe2023:20230108005715j:image

ちょっと水分入れすぎて粥というより雑炊みたいになっちゃいましたが(笑)さて、15日には小豆粥作らなきゃな。

 

あ、タイミングを逸してしまいましたが、雑煮も母に教わって作りました。うちは昔から京都ならではの白味噌に丸餅のお雑煮です。


f:id:nurikabe2023:20230108010524j:image